BBクリームとして人気の「アテニアBBクリーム」
今回はこのアテニアBBクリームが安い販売店を調べたので参考にしてください。
*1本30gの通販税込価格です。
楽天 : 2,160円 (送料別+540円)
amazon : 取り扱いなし
ヤフー : 取り扱いなし
公式サイト : 2,000円 (送料無料)
アテニアBBクリームの最安値は税込2,000円です◎
公式サイトが1番安いですね。
*今ならVoCEのクレンジング部門で1位を獲得した、アテニアのスキンケア クレンズオイル(30ml)が貰えます☆
公式サイト↓
目次
アテニアBBクリームを売ってるお店は?店舗取り扱い!
「アテニアBBクリームをお店で買いたいけど、どこで売ってるの?」
と、気になっている方のために、取り扱い店舗について調べてみました。
Attenir(アテニア)に電話で問い合わせた結果、、、
アテニアBBクリームはAttenir直営店で買えます◎
ただ、アテニア直営店舗は全国で16店舗しかなく、関東・関西がメインです。そのため、それ以外の地域はお店で買うのは難しい状況になっていまうす。(店舗情報は、公式サイトで確認できます)
その他、東急ハンズやLOFT・PLAZA・ドンキといったお店での販売はなく、各種ドラッグストア(薬局)でも取り扱いはないそうです。。汗
そのため、アテニアBBクリームをお店で買うには直営店に足を運ぶしかないですね。
ちなみに、店舗での価格は税込2,160円です。通販で買った方が安いので、わざわざお店に買いに行くよりも通販を利用した方がいいと思います。参考にしてください。
アテニアBBクリームのサンプル!お試しはあるの?
「まずはちょっと試したい!」と思っている女性のために、アテニアBBクリームのサンプル・お試し用の少量サイズがないか確認してみました。
アテニアBBクリームのお試し・サンプルは販売されていません(;一_一)
よくあるパウチでのサンプルなどはないようです。そのため、自宅でゆっくり試してみることはできないですね。
ただ、アテニア直営店舗へ行けば試すことが出来るみたいでよ☆
東京・大阪がほとんどですが、お近くにお住まいの方は足を運んでみるのもありだと思います。
色や伸び、馴染み具合など気になる方は直営店に行きましょう。
アテニアBBクリームの華色肌とは?
アテニアBBクリームの特徴は、色で覆うのではなく「血色感」を引き出すことに着目した点です☆
年齢を重ねてくすんだ肌に色を重ねると、厚塗りの印象を与えるだけでなく、余計にくすんだ印象を与えてしまいます。
そこで、アテニアBBクリームでは内側からにじみ出る「血色感」を上手に活用して、カバー力+ツヤを実現しています。
このカバー力と血色感・ツヤを合わせた肌を「華色肌」と呼んでいます☆
*注目すべきはアテニア独自の隠しピンク設計
アテニアBBクリームを塗ることで、顔の皮膚とメイクの間に薄いパウダー層を作り、ピンク色の光を肌の上で反射させます。これにより、くすみを目立たなくし若々しい血色感を実現しています。
女性に選ばれる理由!人気の理由トップ3!
アテニアBBクリームが大人女性に選ばれる理由をピックアップ。
①ハリ感と潤いをしっかりキープ
肌に合わせて伸縮するストレッチファイバーを配合。これにより、ピンッとしたハリ感を長時間持続してくれます。そのため、夕方になっても潤いあるイキイキした表情を維持できるようです。
口コミでも、「夕方になってもメイクが崩れない」「時間がたってもくすむことがなくなった」などの意見が多いです。
②伸びやすく軽いテクスチャー
とても伸びがよく、それでいて軽いので朝など時間がない時でも簡単に仕上げることが可能。
軽やかなフィット感がとても高評価に繋がっているようです。
③絶妙な色つやブレンド
日本人の肌色の構成要素を研究して、理想のツヤ感を追求。2色ともそれぞれに最適なツヤ感を調整して、立体感を生み出すようにブレンドされています。
アテニアBBクリームの成分から見る安全性!アレルギーは大丈夫?
アテニアBBクリームの安全性に関しても見てみましょう。まずは、全成分を記載します。
~アテニアBBクリームの配合成分~
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、トリエチルヘキサノイン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ペンチレングリコール、BG、ジステアルジモニウムヘクトライト、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ジメチコン、水溶性コラーゲン、アセチルヒアルロン酸Na、シラン根エキス、アルゲエキス、シリカ、マイカ、キサンタンガムクロスポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、炭酸水素Na、塩化Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、トリメチルシロキシケイ酸、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、合成フルオロフロゴパイト、トリベヘニン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トコフェロール、シリル化シリカ、水酸化Al、タルク、ステアリン酸、ハイドロゲンジメチコン、フェノキシエタノール、酸化鉄
ナチュラルの配合成分です。ライトと微妙に違いますが、ほとんど一緒なので省略。
注目したい点は無香料、パラベンフリー、アルコールフリー、紫外線吸収剤不使用、無鉱物油
肌への負担・刺激になりやすいものは全て不使用になっています。そのため配合成分としては安全性が高いと思います。
あと、当たり前ですがしっかりとアレルギーテストも行われています◎
それとニキビが出来にくいと言われているノンコメド処方なのも嬉しいポイントですね。
コメントを残す