ノンシリコンシャンプーとして話題の「守り髪」
今回はこの守り髪が1番安い販売店を調べたので参考にしてください。
*1本400mlの税込価格。
*シャンプーもトリートメントも一緒の価格です。
公式サイト : 3,024円 (送料別+453円)
楽天 : 取り扱いなし
amazon : 3,024円 (送料別+453円)
ヤフー : 取り扱いなし
守り髪シャンプーの最安値は税込3,024円です◎
購入できるのは、公式サイトとamazonですね。
amazonも公式販売元の「株式会社ティエラコスメティクス」が出品しているので、どっちでも買っても一緒の価格になっています。
公式サイトのみ、シャンプー&トリートメントのセット販売がされていて、セット購入なら送料無料&代引き手数料も無料です。
*シャンプー&トリートメントセットは6,048円(税込)
*シャンプーだけ、トリートメントだけの購入もできます。
公式サイトはこちら
↓
美髪ベースメイクシャンプー『守り髪』
普段からamazonを利用されている方は、amazonでもいいと思います。
*セット販売はありません。
目次
守り髪の定期コースについて。解約方法など。
守り髪の公式サイトでは定期コースも用意されています。
定期コースでは、「シャンプーのみ」「トリートメントのみ」「シャンプー&トリートメント」の3つから選べるようになっています。
~守り髪の定期コース情報~
価格 : 2,721円 (10%OFF) / セット5,443円
送料 : 453円(単品購入) / 無料(セット購入)
お届け周期 : 1週間~13週間(3カ月)
最低継続回数 : なし
解約方法 : 電話解約
守り髪を定期コース最大の特徴は最低継続回数がない点です☆
定期コースでよくある「最低何回は継続してくださいね~」っていうのがありません。そのため、定期コースで申し込んでも気に入らなければ1回で解約や休止ができるんです。
まずは「守り髪を試してみたい!」っていう人も、定期コースで申し込んだ方が単品購入よりも10%OFFでGETできるようになっています。
解約する場合はどうすればいいの?
守り髪の定期コースを解約するには電話が必要になります。
解約 or 休止する場合は次が配送される前に電話しましょう。
*0120-333-751 (11:00~18:00 / 土日祝定休)
守り髪は店舗でも買えるの?ドラッグストアやドンキでは?
守り髪シャンプーがお店で買えるのかを調べてみました。
結果、守り髪は店舗では購入できません。
東急ハンズ・LOFT・ドンキに電話で確認しましたが、取り扱いはないようです。
念のため、販売元にも電話で問い合わせてみましたが、店舗販売はしていないそうです。
そのため、通販の方が安いというのもおかしいですが、現状守り髪は通販のみになります。
シャンプー・トリートメントともに、単品価格は税込3,024円
セットなら6,048円で送料無料です。
参考にしてください。
[感想]守り髪シャンプーを使ってみた体験談!
前から気になっていたシャンプーなので、価格を調べたついでに買ってみました☆
とりあえず単品購入で、シャンプーだけを買って使ってみることに。(トリートメントも買うか悩んだけど、高いからシャンプーのみにした!笑。)
箱を開けると、「ごあいさつ」と書かれた紙が同封されています。
↓
シャンプーだけなので、余分な隙間にはこんな感じで紙が入っていて、動かないようにしてあります。
ボトル自体がラッピングされていなかったのはちょっとマイナス点です。。。
(高いのでラッピングされてるかなって勝手に思っていたので)
アミノ酸シャンプーにしてはかなり細かい泡になります。泡立ちはかなり優秀ですね。
*アミノ酸シャンプーは髪につけて泡立てるよりも、手のひらで泡立てた方が上手に泡立てれます。(友達の美容師から教わりました)
まず思ったのが、香りです。守り髪はとっても上品なローズの香りがします♪
守り髪シャンプーは大人女性(30代・40代)向けなので、ほのかに香る感じになっています。そのため、もっとキツイというか香りが強いシャンプーが欲しい人にはおすすめできませんね。
実際に洗ってみた感想としては、きしまずに、指通りがスムーズです◎
シャンプーだけでも十分しっとりするので、トリートメントなしでも問題ありません。
「トリートメントとセットだと高いから、シャンプーだけ使おうかな」って思っている人もいると思いますが、大丈夫です。
ドライヤー後はとてもツヤがあり、まとまりのある髪になります◎
私は1回の使用ではそこまで違いが分からなかったです!笑。
けど、1週間ぐらい使ってると今までとの髪の違いが分かります。かなりツヤが出てドライヤーで乾かしたあとの髪にまとまりが出てきます。
髪にボリュームを出したい人は朝シャンがおすすめ☆
守り髪シャンプーは夜にすると翌日もまとまりのある髪をキープしてくれるんですが、朝にシャンプーするとふんわりとして髪にボリュームが出ます!なので、「髪がぺたんこでボリュームがない。。。」って気になっている方は、守り髪で朝シャンしてみてください♪
*あくまで私個人の感想になりますが、守り髪シャンプーを検討している女性の参考になればと思います。
守り髪シャンプーはこんな人におすすめ!
□加齢ととも髪の乾燥が気になる
□パサツキがあり髪がまとまらない
□ツヤが欲しい
こんな悩みがある大人女性、とくに40代以上の女性におすすめのシャンプーです。
上記の私の感想の部分でも書きましたが、守り髪はシャンプーだけを使用しても十分効果的です◎
もちろん、トリートメントをした方がより髪にはいいと思いますが、正直高いので!笑。
そのため、シャンプーだけでも十分、髪のケアに効果を発揮してくれるシャンプーだと思います。
守り髪シャンプーで髪にツヤ&まとまりが出来る理由!
「守り髪で髪を洗っていると、どうして髪にツヤが出て、まとまりがよくなるの?」という疑問を持っている方も多いと思います。
守り髪シャンプーが髪のエイジングケアとして優れている点は、ダメージの補修と予防を両方おこなえるから☆
ダメージ補修だけなら他のシャンプーでも優秀なものは多々ありますが、それ+予防まで考慮してあるシャンプーはなかなかありません。日々髪が受けるダメージを緩和する成分も配合されている部分が最大の特徴だと思います。
~ダメージ補修について~
①ナノリペアーCMC (切れ毛やパサツキを改善)
パーマやカラー、加齢により失われた髪の成分をナノカプセルに閉じ込めています。このナノカプセル化された成分が、空洞化した髪の部分に浸透して内側から髪を補修してくれます。
②ナノリペアーEL (髪のハリやコシを改善)
熱に反応して髪を補修する成分を配合。これにより、ドライヤーの熱をあてることで、毛髪成分と結合するため髪のアンチエイジング効果があります。
*守り髪シャンプーを使った場合は、お風呂上がりに必ずすぐ乾かすことが重要です。
③アミノ酸系保湿成分 (髪のボリュームUPに)
アミノ酸系保湿成分は、髪の外側にある水分を内側に引き込んで保湿する効果があります。髪の内部の水分量がUPするため、強度と太さがUPするのでボリュームUPを実現してくれます。
*アミノ酸系保湿成分を配合しているシャンプーは増えていますが、守り髪は配合量が圧倒的に多いです。
~ダメージ予防について~
①ヒアロベール (潤いの持続効果)
洗っても流れ落ちにくいヒアルロン酸成分を配合してあります。髪のキューティクルに付着して、キューティクル同士を引き寄せる効果があるため、髪の表面を整えてくれる効果があります。
そのため、保湿効果がありパサツキを抑えるとともに、紫外線などから髪を守る役割も担ってくれます◎
その他、シアバターや加水分解ミルクなど、髪を熱などのダメージから守る成分もしっかり配合されています。
コメントを残す